2011年5月21日土曜日

本屋さん巡り・・・・書店フリーペーパーを渡り歩く

今日は抜けるような青空。自転車日和。
 
書店好きとしては、ちょっと気になっていた、書店フリーペーパーネタ。
 
有楽町三省堂店(近場だし、ツイート @yrakch_sanseido も面白いし、棚作りも、オススメもいい感じなのでよく行く)の『ブンブンコ通信』(文庫棚担当者のブンブンコさんが書いているらしい)と、丸善ラゾーナ川崎店(初めて、家から約10kmで多摩川なので、越えればすぐ川崎、ツイートは最近フォロー @maruzenkawasaki したけど、これまた面白い)が、書店フリーペーパーを交換して、両方置いているとのこと。
 
これは、両方に行ってもらいに行かねば(片方で両方もらえるのに、ここは、自転車星人的な短絡思考なのでご容赦)!
 
で、行ってきた。
 
ひたすら国道15号を南下。天気がいいわりには、空気が乾燥していて、走っていて気持ちいい。
時々レーサーやマウンテンバイクに抜かれるとスピードが上がるが、基本、のんびり巡航。
  
昼前に川崎駅西口を大規模開発(たしか大きな工場跡地)した、ラゾーナ川崎というショッピングモール。広い。
 
丸善ラゾーナ川崎店さんも、ワンフロアで広い。
特集コーナーやオススメ本が随所にポイントがあって、飽きない。
 
で、フリーペーパーをゲットしました。

[最近こんなの読みました(丸善ラゾーナ川崎店)/ブンブンコ通信(三省堂書店有楽町店)]

◆『最近こんなの読みました』
基本、丸善の書店員さんが、読んで面白かった本を紹介する、「書評じゃなくて読書日記」とのこと。
確かに、書評というよりも、書店員さんの本への思いが伝わってくる冊子。

私も最近読んだ、有川浩『県庁おもてなし課』(角川書店)、小川洋子『人質の朗読会』(中央公論新社)が紹介されていて、嬉しかったな。

『人質の朗読会』、いい本です。造本も、装丁も、そしてストーリーも、文章も美しいです。ハッピーエンドではないのですが、あたたかい気持ちになるのはなぜだろう。
 
で、丸善さんでは、この冊子とは関係なく、『家守綺譚』を読んでファンになった梨木香歩さんの『西の魔女が死んだ』(新潮文庫)を購入(このあとの旅程を考えて、ハードカバーは避けたというのも)。
 
◆『ブンブンコ通信』
こちらは文庫限定。ブンブンコさんと、文庫姫さんが書いている文庫限定の紹介フリペ。4ページ。
ブンブンコさん、店内のあちこちにも地雷(POP)を・・・森見登美彦『恋文の技術』(ポプラ文庫)の恋文のようなPOPを読んで、ついつい手に取る。目次、最初のページから、あ、これは買わないと後悔しそうな・・・既に地雷を踏んでいる感じ。
 
三省堂さんでは、『恋文の技術』と、杉田圭『うた恋。2』(メディアファクトリー)を購入。
 
そのあと、同じ有楽町の交通会館に入っている、むらからまちから館(全国の地域産品を売っているお店)で、宮城県産のずんだ大福を購入して帰宅。
 
本について、もうひとつ。
 
ウンベルト・エーコ/ジャン=クロード・カリエール『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』(阪急コミュニケーションズ)を読み終えた。
 
普段速読派で、薄手の文庫なら30分。200ページくらいの単行本も1時間(電車通勤のとき、往復)くらいで読むのだが、これは、あまりにも造本が美しすぎて、買うかどうか迷って1ヶ月、読み始めるのに1ヶ月、さらに、毎晩ちょっとずつ読んで、ようやく読み終えた。
 
言うまでもなく、著者ふたりは、紙の本が絶滅するなんて思っていない。
が、電子化、図書館、焚書、選書、蔵書の意味、本に関わるあらゆる話題を縦横に駆け巡る。
 

[『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』、重厚な装丁、小口、天地の三方の深い青、美しい本はいいねえ]
ちなみに、バックに映り込んでいる本は、未読本。買ってきたらカバー(書皮)を掛けてもらって、読み終わったら外すことにしている。ここに写っている数冊+αで、十冊ちょいかな(思ったより少ないつもり)。
 
あんまり未読本を溜めないように、というよりも、おこづかいにも本棚スペースにも限りがあるので、これでも、本を買うのをセーブしてるのだ。
あ、『Marketing Management 12e』(英語版です)もまだ読み終わってないや。2年前くらいまで、ぼちぼち100ページくらい読んだんだけどな(まだ1/7だ・・・・)。
 
 
★今日の練習:自宅→川崎→有楽町→自宅(多少うろうろした分を入れて、80kmくらい)
 
☆今日のお茶:八女茶にずんだ大福。うまかった。
 

2011年5月15日日曜日

ジャムとの闘い済んで・・・・いろいろと片付ける

ゴールデンウイークは、ほぼジャム作りで終わった。

実家で取れた夏みかんのマーマレード(酸っぱくて生食にはちょっと苦手)。

山形の知人からのりんご一箱(放置していたら傷んできたのが出たので、なんとか処理せねば)。

で、弟の農園で採れたにんじん。
 

[製品群]
奥側左から:りんご大瓶(600cc)、りんご中瓶(400cc)、夏みかんマーマレード中瓶
手前左から:にんじん小瓶(256cc)、夏みかんマーマレード小瓶

我ながら、大量に作ったものだ。(計算すると、15リットル近い…ここにない、あげちゃったの、食べちゃったやつとかもあるので、今シーズン、ざっと、20リットル近いジャムを作ったことになるようだ・・・)
 
マーマレードが最も手間がかかる。皮むき、薄皮むき、皮の裏の綿取り、皮を刻む、あく抜きのゆでこぼし(3回)、薄皮と綿と種の煮汁作り(ペクチンが入っていて固まる)、あとは、身と皮と、薄皮の煮汁と砂糖を加えて、ひたすら煮込む。とろみが出るまで煮詰め、一鍋一日。
 
高野山の修行僧が胡麻豆腐を作るように、ほとんど修行。
でも、柑橘系の香りを嗅ぎながらの、一日仕事、悪くない。
 
家族に配り、同僚や世話になってる人に配り、フェイスブック友達とは本と交換し・・・、パンやクラッカー、ヨーグルトと食べ、ようやく、普通の量になってきた。
  
[マーマレード寒天]
寒天を煮溶かして、マーマレードをけっこう大目に加え(適当)、固める。クラッシュゼリーのように、スプーンで崩して、甘みが足りなければ、さらにマーマレードをかけ、甘くない炭酸水をかけたもの。
涼しげでいい感じ。 
  
今日は本棚の片付けも。
床の積ん読本がとりあえず棚に収納されたので、一安心。
(ただし、今月は積ん読本を消化しないと、新しい本を買うのをセーブせねば・・・・)
 
 
[しのぶちゃん、緑の黒髪]
GW明けから、本格的に緑に埋もれる、釣り忍のしのぶちゃん。
 
夏だねえ。

2011年5月6日金曜日

自転車で小旅行へ・・・・戦利品もなかなか

連休中、一日くらいは自転車でまともに走らねばと、神奈川方面に向かった。
ざっくり120kmくらいの小旅行。
 
いくつか気になる本屋さんがあって、目標地点として設定。

・三省堂書店(海老名店)
とにかくツイートが面白い。

お店も、ツイート以上に面白かった。
陳列の仕方、見つけやすい工夫、POP、オススメのポイント。
マンガの棚も文庫の棚も、もちろん、受賞作や関連作は目立たせているのだけれども、知らなかった作品を知る工夫に満ちていた。

あ、この棚を作っている人は、本が好きなんだな、と、わかる。
この人のオススメなら読まないと・・・という、気持ちのいいプッシュのされかた。

ここで、クラフト・エヴィング商會『おかしな本棚』(朝日新聞出版)を発見。
『どこかにいってしまったものたち』以来のファン。すごいツボ。だが、重い。
これからの80kmほどの旅程を考えて断念。

最近、『阪急電車』を映画で観てすっかりファンになったので、『図書館戦争』を購入。ラノベっぽいので敬遠していたのだがけど、いい作品を書く作家さんなので、敬遠することはないなと、文庫化されたのをきっかけに買ってみた。

・BOOK PORT203(鶴見本店)

神奈川県内に数店舗を展開する中堅チェーン店。
実は、去年の秋に栗平店は行ったことがある。ここも、ツイート面白い。
 
たまたまレジにいらっしゃった店長さん(熱いつぶやきがスゴイ迫力なので、もっと怖い人かと思ってました)に、ちょっとだけご挨拶。
 
こちらは、物理的な展示のしかたが、素敵。雑誌棚の平台の空間の使い方とか、すばらしい。
アクリル製でちょっと浮かした展示、POPの付け方、店舗スペースを余すところなく使いながら、圧迫感がない。
 
ここでは、同じ有川浩さんの『県庁おもてなし課』を購入。
  
・三省堂書店(経堂店)
先日GW中にオープンしたて。
上2店と比べては申し訳ないけれど、がんばっているけど、まだまだ伸びしろがありそうな感じ。
 
いい先達がチェーン内にいるんだから、成長に期待、ということで、海老名店で語った『図書館戦争』の続編、『図書館内乱』を購入。

[三省堂書店2店舗とブックポート203さんからの戦利品]
いずれも有川浩さんの作品。どうせ買うなら、一箇所にまとめて・・・という突っ込みは禁止。
 
 
今日の戦利品、もうひとつ。
 
[洗い立ての缶詰]
石巻の木の屋さん、津波で被災され、掘り出された缶詰を経堂の町の人が洗って、300円で販売。経堂の「さばのゆ」という飲み屋さんで買えます。
 
・木の屋石巻水産
 
・さばのゆ

 
「サンマの水煮」「サバみそ煮」「?」(ラベルがはがれて何だかわからなかったらしい)。
 
明日の朝飯は「?」で・・・・ちと楽しみ。
 

2011年5月4日水曜日

ベイダー卿、以外にいい人・・・・しかしこの組合せは

休日なので映画を観に行ってきた・・・・観た映画は『阪急電車』、こちらは、原作本を読んで、改めてブログに書く予定なので、ちょっとしたオマケ。
 
映画は有楽町のマリオン。駅から交通会館の脇を通って行くと、なにやら人だかりが。ストーム・トゥルーパーが募金活動をしている。映画が始まりそうだったので帰りに寄ることにして、映画に。
 
で、戻ってみたら、な、なんと、ベイダー卿まで・・・・しかも、ヨーダ様を乳母車に乗せている。
 
ストーム・トゥルーパーにもらったチラシによると、交通会館で、北原照久さんのコレクションのチャリティー展示をしているらしい(入場料が寄付に)。
 

[ヨーダ様とベイダー卿だけでもなかなかのところ、なぜか、ジャック・スパロウまで]
 
ベイダー卿、暗黒面に引き込もうというのか、なかなかフレンドリーで、肩を組んでくれた。
以外にいい人なのかな。
 
・・・・で、行ってきた。北原さんのコレクション。
巨大な鉄人28号からソフビ人形、メンコや双六まで、なかなか楽しめました。
 
太っ腹に撮影可能だったので、一枚。
 
[等身大仮面ライダー]
ちなみに、写り込んでいないが、左膝のところにコイン投入口があり、右膝からカプセルが出る、自動販売機。ちと手振れ。
 
5/9までやってるそうなので、ぜひ。
(入場料は全て寄付に回されるとのこと、北原さんも来ていて、ストーム・トゥルーパーやアナキン・スカイウオーカー、ボバ・フェット=汚しの具合からボバと判断=といっしょに、募金活動してました)
 
そうそう、有楽町の交通会館といえば、三省堂書店のあるビルです。
ツイッターをされている方、有楽町三省堂店さんのツイートは面白いので、ぜひフォローを。
 
●有楽町三省堂のツイッター
 
三省堂グループでは、有楽町店さん、海老名店さん( @ebina_sanseido )が群を抜いて面白いです。
ゴールデンウイーク中の自転車旅、書店巡りの予定。海老名、ちょっと遠いかなあ・・・・。