2010年2月27日土曜日

仕事と宿題と・・・・おなかが減ったら

今日は休日だけど一日出張。
あわよくば自転車で出かけようと思っていたが、あいにくの雨。
 
明日もちょっと宿題。運動量は圧倒的に少ないのだが、それでも、仕事をするとおなかが減る。
家で宿題にはまっていると、走りに行けない代わりにネットで遠出した気分になってみる。
 
日本ブログ村からのリンクで、四国の方のブログを拝見。
 
自転車と、手作りパンのある暮らし(by あえさん)
 
お茶星人としては、このタイトルは見逃せない*。
 
* おなかが減っていると目の毒なので注意です。かなり。
 
手作りパン、おいしそうです。(ちなみに、ツーリング中のうどんも、讃岐の本場だけに、かなりインパクトあり)
 
やがた は、計量をしたり、温度や時間を厳密に設定したり、数値管理が苦手*。適当に柔らかくなるまで煮るとか、何となく色が付くまで焼くとか・・・。
オーブンでまっとうに作れるのは、市販のパイ皮のアップルパイだったりします。
 
* 仕事でも数値管理は苦手、小学校の頃から、計算問題は苦手だったのだ・・・いいわけですが。
 
尊敬です。
写真にもおいしいものへの愛情(!)を感じます。
 
結局、宿題は進まず、緊急時在庫のチョコレートを補給、おなかいっぱいになったら、今度は眠くなってきた*(爆)。今日のところは早めに寝て、明日は明日の風が吹く。
 
* あえさんのブログのせいではありません、念のため。
 
★今日の練習:今日も完全休養。
 
☆今日のお茶:ふわふわのクリームチーズケーキ(千趣会のチーズケーキの会)に濃いめのアッサム。

2010年2月26日金曜日

明日も雨・・・明後日は東京マラソン

今日も雨、明日も雨の予報、しかも、明日は休日出勤なので、トレーニングはお休み・・・・日曜は走るぞ、と思ったら、東京マラソンの日ではありませんか。
 
きっと交通規制が大変なんだろうな。
マシントレーニングにしようかな。

★今日の練習:お休み。
 
☆今日のお茶:焙じ茶。なんだか忙しくて、ゆっくりお茶も飲んでられず。明日も仕事だし、自転車にも乗れないので、ストレスが抜けません。ま、明日はとりあえず寝坊の予定。

2010年2月25日木曜日

春一番・・・指切りの手袋の季節

自転車通勤は、ほぼ東京を南北に縦断するコース。
 
冬は、往路、北風に阻まれ、寒風を切り裂いて進む。
今日は、帰りが強い南風。手袋を外し、コートのボタンを外し(空気抵抗は増大するのだけど、暑くて)・・・・進まない・・・・
 
・・・・気象情報によると、春一番とのこと。
 
コートや手袋といった、寒風と戦うための防具がいらなくなって、軽量化と空気抵抗の軽減を計り、なによりも、指切りの手袋で、ハンドルやブレーキ、シフトの感触を指先に感じられる季節。
 
春だ。
 
明日は雨みたいですが。

★今日の練習:33km。いつもの通勤+ちょっと遠回り。
 
☆今日のお茶:会社で日本茶。春眠暁を・・・・なので、濃いめに、ちょっとカフェイン補給を。

2010年2月24日水曜日

旅のおわりのかもめどり・・・・指輪物語読了

三好達治の詩に、「春の岬旅のおわりの鴎(かもめ)どり・・・」* **というのがあります。本を読むのは旅をするようなもの。ようやく長い旅がおわりました。
 
* 旧字体=機種依存文字や歴史的仮名遣いを修正。振り仮名の表記に迷う。たったこれだけの引用でも、日本語は難しいものですね。
 
** 「旅のおわり」と来れば、「かもめ」なのは、引用した三好達治の影響・・・・次に「かもめ」からは、「潮時」が連想されます(もちろん、「沖のかもめに潮時問えば」)・・・・「潮時」からは???・・・・。特に自転車で走りながら、言葉をしりとりのように連想させていく遊び、自転車通勤中、通勤読書というわけにはいかない中で、時々やってます。PCを使って、ネットでやるのもいいのだけど、自分の記憶だけでつなげていくのがおもしろいです。オススメ。
 
指輪物語読了。文庫で全9巻(ざっと3000ページ、200万文字、0.2ファイルメーター)にわたる旅がおわったことになります。*
 
* 数年前に、前回読んでいた頃の、カーディーラーさんと保険の解約について打合せしていたころのメモが、しおりとして出てきて、ちょっとタイムトリップ。もう、車持ってないんだよな。よく、本にへそくりを隠していて、古本屋に売る前に読み返したら出てきた、という話がありますが・・・お金は出てこず、残念。
 

[「指輪物語」再び]
特に、「追補編」が、作者の萌えを存分に発揮していておもしろい。「単語及び固有名詞の発音」とか、「第三紀の諸言語と諸種族」とか、物語を作る前に物語世界の言語を創造するところからはじまった、作者トールキンならでは。
 
敬愛する忌野清志郎に、「自転車はブルースみたいだ、楽しくて、つらくて、かっこいい」という言葉がありますが、「読書は・・・」に読み替えてもいい。
 
「春の岬・・・・」の続き。
 
 春の岬旅のおわりの鴎(かもめ)どり
 浮きつつ遠くなりにけるかも
 
「指輪物語」の反歌*として、なかなか決まってると思うのだけど。(なぜ?っていう人は、ぜひ、「王の帰還」の最終章を読んでね)
 
* 反歌(はんか):万葉のころ、長歌の後に読み添え、趣をまとめたり、補足したりする短歌。平安のころ、和歌による言葉の贈答における、返答の歌である「返歌(へんか)」とはちょっと違う。
 
★昨日の練習:通勤32km。往復とも、ちょっとだけハードに走ってみたが、これから暖かくなってくると、汗対策が必要ですな。
★今日の練習:通勤32km再び。帰りはコートがいらない感じ。コートなしだとだいぶ空気抵抗ちがうんだよね。
 
☆昨日のお茶:ウェッジウッドでもらった紅茶を、手作りティーバッグに。なんだかフレーバーティー(たぶんバラ)。
 

2010年2月22日月曜日

氷上の競技かるた・・・・カーリングがおもしろい

つい、オリンピック中継を見てしまう。特にカーリングがおもしろい。
 
NHKの解説、小林さんが絶妙。
競技の戦略、技術、正確性、体力、集中力、そして偶然。
 
氷上のチェスと言われる競技だが、むしろ、氷上の競技かるた。
 
1試合1時間半の体力勝負。
戦略と技術と集中力。
競技を知れば知るほど、深く、難しく、そしておもしろい。
 
ご興味のある方は、末次由紀「ちはやふる」(講談社)。
競技かるた漫画ですが、「マンガ大賞」、宝島社の「このマンガがすごい2010オンナ編」に選ばれた、迫力の作品です。
 
カーリング漫画はあるんだろうか・・・・映画では、「シムソンズ」*ってのが、ありました。大泉洋がいい味だしてましたね。
 
* オホーツク海とサロマ湖に面したいまはなき常呂町(市町村合併で現在は北見市)を舞台にした、現在のチーム青森の前身である常呂の高校生チームの青春スポ根映画。常呂はホタテと遺跡とカーリングの街です。チーム青森にも常呂町出身のメンバーが。
 
明日の会議、やがた が遅刻したら、きっとカーリング中継のいいところで、家を出損なったのだと・・・・。ボスには言えないけどね。
 
★今日の練習:通勤32km。
 
☆今日のお茶:煎茶「風まかせ」。ダイエットにつき、お茶菓子はお休み・・・。

2010年2月21日日曜日

マスター・クラフトマン・・・・仕事が美しい人は作品も美しい

ウェッジウッドのマスター・クラフトマンが来日、実演するということで、見てきた。
 
マスター・クラフトマンというのは、ウェッジウッドの陶工で、多くの工程、多くの技術を習得し、認定された人に与えられる称号とのこと、いわば、多能工化の究極・・・・印刷会社に入ったからには、やはり輪転機くらい回せないとという やがた には、あこがれの姿*。
 
* 結局、あまり手に職は付かず、職人にはほど遠い仕事をしているのですが。残念。
 
渋谷の東急本店、ウェッジウッドのショップ店頭。
 
* 明日(2/22)もやってます。
 
英国の、気のいい職人頭という感じの、ちょっと太めで、フレンドリーなおじさん。
ウェッジウッドの代名詞でもあるジャスパーウェアの浮き彫り文様の作成を実演してくれた。
 
技術が優れているのはもちろん、何よりも仕事がきれい。
器になる色付きの陶土に、貼り付けられる白色の陶土を抜き型で作るのだが、へらに付いた陶土、削り取った陶土を、その都度きれいにまとめて、作業台の上には残さない。
高級寿司店で、作業のたびにまな板や包丁をぬぐうように、常に作業台はまっさら。
 
デモンストレーションにも慣れているようで、トークも堂々としたもの。通訳を介して作業工程を説明しながら、手先は常に繊細に動き、作業の区切りごとに手早く作業台や道具に残った粘土をぬぐう。本人からすれば、当然のことだろうけど*、こうした作業が、美しい作品を作るんだなと、感動。
 
* ジャスパーウェアに典型的な、ブルーの胎土に白色の繊細な貼花文、少しでもブルーの地に白色の陶土が飛べば、透き通るような美しさがだいなしなので、当然の作業基準、長年続けてきた身に染みついた作業だろうけど。
 
それにくらべて、自らの自転車整備。どうしても、まわりに機械油が飛んだり、白いサドルに汚れた手で触れたり、未熟だ*。
 
* スポークの張りを調整し、リムの清掃をして、最後にチェーンの清掃と注油をして、気づくとチェーンオイルがリムに飛んでいた・・・・で、泣く泣くリムとスポークに飛んだ油を拭き取る、なんてことは、しょっちゅう。残念。
 
修行が足りないな。
 
ま、ブレーキワイヤーを交換したので、ちょっとすっきり(→こちらの記事「10年探していたパーツを発見」参照)。


[センタープルブレーキ:ブレーキワイヤーを2本接いでアーチワイヤーを作成(涙)]


[センタープルブレーキ:ダイヤコンペ用のリメイクワイヤー使用]
ヤフオクで入手しました。作ってくれた方、感謝感激です。

ワイヤー周りがすっきりすると気分が違います。
自分の未熟を棚に上げ、「今日のところはこれでかんべんしてやらあ」
 
★今日の練習:渋谷近辺を軽くウオーキング、夕方メンテナンス後に自転車4kmくらい流す・・・・うーん体がなまる。
 
☆今日のお茶:ウエッジウッドでいただいた、茶葉(ローズ?のフレーバーティー)。お茶菓子にイチゴ。うまい。

2010年2月20日土曜日

つい色物系・・・・バレンタインにはちょっと

ちと、遅ればせながら・・・・バレンタインに合わせた商品かとは思うのですが、例によって色物に手を出してしまいました。
 

[サントリー「チョコレート スパークリング」]
ちなみに、「チョコレートは入っておりません」とのこと。
 
味は、相当きっちりチョコレート。
香料と甘味料の組み合わせではあるのだが、開発陣が「がんばりました・・・」って感じ。
がんばったからおいしいとか、がんばったから偉いとかいうことはないんだな・・・・残念ながら。
 
おいしいかどうかは、ご想像にお任せします。
 
★今日の練習:午前中、ラン。午後、カーリング 日本×イギリス戦を見ていて、手に汗握る接戦で、くたびれて寝た。午後は多少チャリのつもりだったのだが。
 
☆今日のお茶:口直し*に玄米茶。
 
* 何の口直しかは、ご想像にお任せします(笑)。

ラン強化月間・・・・足裏の感触を楽しむ

今月は、ラン強化月間と勝手に指定して、走るようにしている。
自転車とはだいぶ筋肉の使い方が違うようで、けっこうきつい。
 
今日は、いつも自転車でうろうろするあたりを、走ってみた。

自宅
→札の辻
→亀塚公園裏階段
→伊皿子
→高輪消防署
→ちょっとだけ第一京浜
→高輪二丁目のあたりをうろうろ(22%坂とか→こちらの記事「激坂って柄じゃあ」参照)
→ちょっとだけ国道一号
→魚籃坂
→伊皿子(あの、伊皿子貝塚の遺跡が一部、三田台公園内に復元されてます、竪穴住居とかもあるよ)
→亀塚公園裏階段
→ちょっとだけ第一京浜
→札の辻
→帰宅
 
歩道、アスファルト、石段、ウッドデッキ風階段、煉瓦、土、芝生などなど、足裏の感触がそれぞれ違う。
特に芝生を走るのはいいね。
亀塚公園裏階段のウッドデッキ風階段も、足に優しくてなかなかGood。
あとは、全天候トラックがあれば完璧なのだが。
 
代々木公園か、それとも大学のグラウンドまで足を伸ばすかな。
 
★今日の練習:ラン6.5km。ペースがなかなか安定しないが、天気もよくて気分よく走れた。追い込む練習よりも、まずは、安定した巡航速度の獲得が重要か。
 
☆今日のお茶:アッサムに熱々のチョコレートケーキのバニラアイス添え。

2010年2月18日木曜日

雪のこと・・・・何にも言わないわけにはいかないので

「雪のおもしろう降りたりし朝・・・・」(「徒然草」より)
 
要するに、雪が降ったにも関わらず、「雪だね」とか「いいね」とか言わなかったばかりに、「ひがひがしからん人」と認定されてしまったというストーリー。(→「初雪が降った」の記事参照)
 
今日は研修会。オブザーバーとして参加。
質疑応答の時間で、毎回コメントや質問をしていたら、質問が出ないときに、司会者がすがるような目でこちらを見るようになった。
 
社内の人は誰も信じないけど、実は、人前で話すのは苦手。
口から先に生まれてきたなどと言われるけど、どうにも緊張する。
緊張からかかえって多弁になって、その結果つい余計なことを言って、後々困ることも結構多い。
 
そういうときの時候の挨拶。天気の話は、英国紳士のたしなみだそうだ。
 
で、こんな感じで・・・
「朝から音もなく雪が降りしきっていました」
「夕方には晴れて、細い三日月が出ていました」
「皇居脇にはもう桜が咲いていました」
 
雪月花、そろい踏みですね。
 
ここで、「皇居脇、平川門の交差点のコーナーの植え込みに、2月の初旬から桜が咲いており、品種については特定できないが、外見からいわゆる寒桜や特殊な品種とは思われないため、ビルの暖房の廃熱などが想定される・・・」のように、うんちくをたれるのは、悪い癖です、我ながらがっかり。
 
明日の天気予報は晴。
きっと自転車日和。
 
★今日の練習:通勤ラン2kmくらい。雪の中を走ると、コートに湿った雪が貼り付いて斑に。斑雪って春の季語だっけ・・・。
 
☆今日のお茶:会社で碧螺春。飲みきってしまったので、会社のお茶の補充しないと・・・・。今度は何にしようかな。

2010年2月17日水曜日

ペーパーレス・オフィスの憂鬱・・・・熱気あふれる会議

業務の効率化の一環で、ペーパーレス化が進む。もとより片付けが苦手な やがた、会議のたびにもらった書類を積み上げ、悪の要塞のごとくうずたかく山を築いていたことを考えると、書類がなくなるのはありがたい。
 
最近、やがた の会社も、本格的にペーパーレス・オフィスになりつつある。
会議室にプロジェクターとPCを持ち込んで、文書管理システムとつなげば、紙で資料を配付しないでも会議はできる。ちょっと旧式ででかいけど、室内照明の中でも充分に明るい、ハイパワーなプロジェクター。
 
今日は、一日会議。事業仕分け人のような人を前に、つっこみどころ満載な長丁場。指摘を受けるたびに、文書データベースから、論拠となる資料を引っ張り出し、なんとか乗り切る。オフィシャルな会議で席次も決まっている。課題が次々と挙げられ、熱気を帯びる。
 
熱気が・・・・プロジェクターの廃熱ファンが目の前に。
わずかなハム音とともに、熱風がちょうど目の前正面50cmくらいのところから吹き出してくる。
 
会議は続く、昼食休憩を挟んで、午後も・・・・終了したのは夕方、すっかり外は暗い。
 
途中、何度気を失いかけたことか。
なかなかペーパーレス・オフィスもつらいね。
 
お休みなさい。今日はゆっくり寝られそうです。
 
★今日の練習:今日は通勤32km。内堀通りから白山通りに出るコーナー、やはり梅でなくて桜が咲いているみたいです。走り抜けるコーナーなので、しげしげとは見ていないのですが、ソメイヨシノっぽいのでびっくり。なんでここだけ春??? ビルの廃熱かな? 明日も天気予報は雪・・・・。
 
☆今日のお茶:アッサム。オレンジ風味のチョコレートとともに。

雪も珍しくない?・・・・通勤読書が進む

仕事がなんだか多忙で、会議→得意先→提携先→ブレスト→会議→立ち話で打合せ→資料作成・・・・。なんだか仕事が進んでいる感がない。
 
ところが、読書は進む。
基本、社内ネットにつながっていないと、自分の仕事にアクセスできない環境(ペーパーレスで資料が全部ネットに・・・)だから、移動時間は仕事にならない。
天気は悪く、夕方から雪の予報、このところ、雪といっても珍しくない。で、今日は電車通勤、電車で移動。移動時間も細切れにバカにならない。通勤と合わせて、今日は3~4時間電車か駅の中だった。読み返し「指輪物語」8巻目を読了。あと一冊。クライマックスは近い。
 
★今日の練習:通勤ラン、自宅から駅まで、駅から会社。ラン強化月間と言いながら、あまり走ってない。雪、積もらないといいけど。
 
☆今日のお茶:喫茶店でマロンラテ、甘い。一応分煙だったけど、禁煙席は入り口付近、数席のみ。奥側は霧の中、仕切りもないのでほとんど分煙の効果なし(涙)。

2010年2月16日火曜日

偉い人・・・・首尾一貫性を尊敬します

出版社の偉い人をお連れして、工場案内・・・・どうにも緊張しました。
 
「偉い人」というのは、もちろん、地位や肩書きもあるけど、それは二の次、
  1. 存在感があること
  2. 自分の主張があること
  3. 主張が一貫していること
・・・あたりかな。この3条件、すべてを満たした人だったですね。
ただし、ちょっとつらかったのは、この人を案内して、工場2ヶ所と、見学終了時、現場の部長、工場長、生産管理の部長、それぞれお茶出して面談して、お話をうかがって・・・・。

主張があって、主張が一貫しているから、同じ話を3回聞かされることになる。
もちろん、それぞれの現場の部長たちには、初めての話なので、まったくありがたいお話なのですが。
 
この首尾一貫性が、偉いなと思う。
貧乏性の やがた は、聞き手が違っても、ちょっとでも新しい話をしないと、申し訳ない気がしてしまう。結果、自分の主張からは、少しずつずれた、微妙な柔らかい話になったりするんですよね。
 
例:名曲と言われるヒットソングを若い頃に出した歌手が、歌うたびに微妙なアレンジを加え続けた結果、元の曲のいいところを失っても、それでもその曲にしがみついているような・・・・例が不適切かも・・・・失礼しました。
 
ぶれない人になりたいものだ。「偉い人」になりたいかどうかは、微妙。
 
★今日の練習:駅から工場までウオーキング、工場内をウオーキング。雨なので自転車様もお休み。
 
☆今日のお茶:工場見学終了後、接待。酒の飲めない やがた は、ウーロン茶。こういうとき、アイスのウーロン茶でなくて、小さな茶杯で鳳凰単叢(ほんとは木偏)あたりが出てくると、高級寿司店も面目が上がると思うのだが・・・。

2010年2月14日日曜日

ウェッジウッド・・・・英国の伝統と頑固

指輪物語、シャーロック・ホームズと、英国の歴史と伝統にひかれる。
英語の勉強に、ダウンロードして聞くには、Voice Of Americaよりも、BBCの方が断然いい。
スコーンとクロテッドクリームが、濃いめの紅茶に似合う。
最高のブランドは、ウェッジウッド。
  
ウェッジウッドが経営破綻というニュースが飛び込んできたのは去年だったか。アメリカの資本が入って再建中とのこと。今日、買い物に出て、渋谷の東急本店で、ウェッジウッドが営業しているのを見て、ちょっと安心・・・・円高のせいか、リーズナブルなラインを重視しているのか、決算セールなのか、ちょっと安くなっていたので、衝動買い。
 

[No.18]*
建築家のデザインによる、椅子をモチーフにしたシリーズ。併せて、No.14をゲット。
 
* 英国の伝統といいつつ、ウェッジウッドで買うのは、マグカップかコーヒーカップ。どうも、口の開いたティーカップよりも、ストンとしたコーヒーカップの方が、端正で美しい気がする。
 
歴史と伝統だけでは、なかなか商売が成り立たないのかもしれないけれど、ウェッジウッドにはがんばってほしい。
企業存続のためには、アメリカ資本を入れても、市場環境に合わせて、新しいシリーズを投入し、売れないラインは廃番にするのもやむを得ないかも。お気に入りのシリーズがなくなってしまったみたい(→こちらの記事「イエメンで誘拐の・・・」参照)。過去に買ったカップの買い足しができなくなったのはちと残念。
 
併せて、こんな本を買った。英国の伝統というよりも「頑固」を体現した本。
 

[英国流ビスケット図鑑]
ビスケット図鑑というよりも、英国流の紅茶至上主義宣伝パンフレットみたいな、扇情的かつ戦闘的な本。アメリカ的なモノに対する激しい憎悪*が、どこまでが英国流ユーモアで、どこまでが本気なのかわからない逸品。
 
* 例えば、アメリカを代表する食品メーカー、ナビスコの定番ビスケット、オレオに対して、「やれやれ。オレオは地球上で一番売れているビスケットだが、実はビスケットであるかどうかすらわからない・・・・」からはじまって、ほぼ2ページ、罵詈雑言に近い評価が続く。オレオ、好きなんだけどな。
 
渋谷まで来たのでハンズでブレーキとシフトのワイヤーを購入。帰ってきて、パリジェンヌのワイヤー一式を交換。ところが、手が滑って、アウターを短く切りすぎてしまった・・・。で、捨てる寸前の旧ワイヤーの比較的ましなところを使うことにして、一ヶ所だけ色違いのケーブルに(涙)。入手しておいたアーチワイヤー(→こちらの記事「10年探していたパーツ」参照)を投入して、継ぎも取れて、ほぼ新品に(一部アウター除く)なったし、シフトの固さは劇的に改善したからいいとするか。
 
★今日の練習:メンテナンスに手間取って、試走のみ2kmくらい。ラン強化月間なのだが、結局走ったのは土曜だけ。
 
☆今日のお茶:おにゅーのコーヒーカップで、エメラルドマウンテン。オレオが食べたいところだったが、オレンジ風味のチョコレート(バレンタインなのでね)。

2010年2月13日土曜日

はかりごと・・・・レディーの体重を量ってはいけません

オリンピック、始まりましたね・・・・アルペン滑降の選手のドキュメンタリー、脳の奥底で恐怖のスイッチをはずすんだそうです。基本がこわがりの やがた としては、下りでブレーキレバーを握りっぱなし、別世界の話です。
 
0.01秒を争う競技の世界では、精密な計測と極限まで追い込んだトレーニングによって、メンタルもフィジカルも昨日までの限界を乗り越えて、次のステージに進まなければ勝利はありません。
競技スポーツ(陸上競技と、競技カルタ・・・)を引退してから、自転車をはじめた やがた は、そもそも、気分よく(≠楽しくとは限りません)走れれば満足、通勤の足でもあるので、そこそこ高速が条件(電車に比べて著しく遅いと不適)ですが、タイムを競うわけではありません。
 
ので、サイコン(サイクル・コンピューター=高機能のスピードメーター)や、GPS(Global Positioning System=地球上のどこにいても場所がわかる機械)は必要ありません。
 
自分が走ることが重要なので、デジカメも持たず*、時計もないので**、なんとなく、このくらい走ったかな・・・・です。オーバートレーニングを避けるために、走った距離は、記録していますが、なんとなく、後から地図でチェック。
 
* ので、当ブログでは、ツーリングの記事は写真なしが基本です。何かあったら困るからと、最近は、走りに行くときはPHSと財布は持っていくことにしてますが。PHSの写真は、まあ、一応撮れるだけってことで。
 
** 腕時計が嫌いなので、PHSの時計を使ってます。が、走行中は見られません。
 
ところが、ランの大会とはいえ、今度、会社の同僚に誘われて、レースに出ることになった。
で、ランニングマシンで速度を測ってみたら、愕然とした・・・・のが、一昨日の話(→こちらの記事「久々に走ってみた」参照)。
 
基本、何かを計るのは大好き。
ノギス*とか、コンベックス**とか、さすがにノギスは持って歩いてないけど、コンベックスは、小型のをカバンに入れて持ち歩いている。どこかで、突然何かを計りたくなったりするかもしれないのでね(どこかで突然猫に会うかも知れないので、キャットフードを持ち歩いている人と一緒です、たぶん)。
 
* ノギス=精密測定用工具。ドイツ語でNonius(→Wikipediaを見てね)、たぶん、それがなまってノギスになったんだろうか。
 
** コンベックス=コンベックス・ルール(凸状の定規)の略。金属製の巻き尺。断面が凸状になっているため、伸ばしたときに直立させることができる。いわゆる、裁縫に使うメジャーよりも直進性があるので、一人でもそこそこ精密に計れるのと、そこそこの直線が出せるのが魅力。

 

[ノギスでコンベックスを計るの図]
ちなみに、このノギスは、カーボンです。やがた の持っている唯一のカーボン機材(笑)。
 
*
[ノギスのキモ、バーニア(副尺)]
この目盛りだと、14.25mm。

* こういう写真を撮ると、レンズのぼけ味がわかります。さすがは、AF Micro Nikkor 60mm 素直なぼけ味。わずかに二重ぼけっぽいけど、マクロレンズとしては充分合格。MF の55mmよりも素直で、単体で等倍まで寄れるし、距離が取れるので、フラッシュの影が入りにくいし、MF操作時の感触も悪くない、いいレンズだ(まったく自分の手柄でもないのだが、自慢らしい・・・)。
 
・・・・だがしかし、タイムを計って走ってみて、ちょっとショックを受けた。
遅い。
 
今日もペースランニング。キロ5分を体にしみこませよう・・・・しばらくは、これだな。
 
 
p.s. 
計るシリーズで、パリジェンヌ2号(→こちらの記事「パリジェンヌ2号公開」参照)の重量も量ってみた。
去年のサイクルモードで、超軽量のレーサーやパーツ(特にカーボンのクランクとか、驚異的に軽い)を見て以来、気にしないといいつつも、カーボンで6kg台とか聞くと、微妙に心が揺れる。
 
12.6kg。(体重計に自分ごと乗って、体重を差し引いて計測)
最軽量ロードの、倍か・・・・カゴ付き、ハイテン鋼のミキストフレーム、ライトも電池もペダルもコミで、ま、こんなものかと思う反面、重量より乗り心地、自分が気持ちよく乗れればいいではないか、と、微妙な言い訳モードなのが、我ながら残念。
 
ま、パリジェンヌだけに、レディーの体重を量ってはいけません、ってことで(笑)。
 
★今日の練習:ランニングマシン5km(レースシューズにしたら、ちょっと楽だった=いつもはジム用体育館シューズ)。バイクマシン(今日はリカンベントタイプ)10分。ステッパー15分。
 
☆今日のお茶:エメラルドマウンテン、ブラックで。

2010年2月11日木曜日

久々に走ってみた・・・・ペースランニングはきつい

今日は冷たい雨、自転車様もないので、バイクマシンでトレーニング。
マシントレーニングは疲れる。進まない、風がない、景色が変わらない。ローラー台で4時間とか走れる人を尊敬します。
 
・・・で、1時間の予定を切り上げて、45分で終了。
もうちょっとトレーニングが必要かということで、ランニングマシンでペース走。
 
キロ5分なら行けるだろうと、時速12kmに設定。
これが、速い。体が重い。かなーり速い*。1km走って終了。
 
* 負け惜しみですが、バイクマシンではきつくても、実走なら走れるのと同様、ロードに出れば走れるのではという期待はないではないのですが。
 
ペースランニングをキロ4分でやっていたのは、いつのことか・・・・遠い目をしてみる。
キロ5分ならジョギングで、どこまででも行けそうな気がしていたのだが、走らなくなって長年の怠惰で、体重も増え、筋肉も関節も衰え、多少自転車でポタポタ走ったくらいではだめらしい。
 
だいたい、こんな感じですかね。
 
 当時*(美化された思い出含む):現在(希望的観測含む)
-------------------------------------
ジョギング=5分/km:6~7分/km
ペース走=4分/km:5分/km
インターバル走=3分20秒/km:4分30秒/km
タイムトライアル=3分/km:4分/km
-------------------------------------
[走行感覚の対応表]

* 当時ってのが、何年前かは聞かないように。
 
せめて、これが、5分/kmで、普通に巡航できるように、ペースを作らないと、そのためには、走る筋肉と、柔らかい関節と、関節を守る鎧としての筋肉と、現在の走力に合わせた感覚を育てないと・・・・で、あと体重を2kg落とす・・・・。
 
今度、会社の同僚と、10kmの大会に出ることになったので、ちとまじめに走らないとまずい・・・・通勤ランや階段走だけではなく、きちんとタイム計測して、Plan、Do、Check、Actionですね。
 
★今日の練習:バイクマシン45分、ランニングマシン1km。
 
☆今日のお茶:アッサム(マリアージュフレールのメレン)、いただいたモロゾフのチョコレートと。Nさん、ありがとう。

2010年2月10日水曜日

PHSの復讐・・・・大変失礼いたしました

ふだんの扱いが悪いせいか、どうも最近PHSが調子が悪い・・・・今日は気付かないうちにメーリングリストに空メールを大量発信していたみたいです。
 
ほとんどスパムメールですね、ご迷惑をおかけしたみなさん、大変失礼いたしました。
 
今日は天気予報が曇、降水確率30%だったし、自転車通勤。
自転車通勤のときは、通勤読書もできないし、カバンはじてつうモード。空気入れと、カスクと、手袋と・・・。
 
夕方の営業教育(講師で1時間半、けっこうくたびれます)が終わって、会社を出ると雨。
傘がない、しかも通勤読書用の本もない。
 
霧雨の中、駅まで走って、電車で帰る。
ま、こういう日もあるよね。
 
明日から雪の予報・・・うーん。今度自転車様を回収できるのはいつだろう。
 
★今日の練習:往路のみ16km。
 
☆今日のお茶:夕食、韓国料理店で、宮中茶なるものを飲んだ。亀ゼリーと愛玉子(オーギョーチー)をしょうが湯で溶いたみたいな味でした。韓国宮廷、おそるべし。

2010年2月9日火曜日

読まず嫌い・・・・長大な物語

本を読むのは、きっかけと勢い・・・・特に長編は、読んでつまらなかったらどうしよう、とか、なかなか固めて時間が取れないとかで、手に取れないでいることが多い・・・・しかも、悪質なことに、それを正当化する言い訳を考えたりする。
 
指輪物語も、長年読めずにいた作品。
「『指輪』いいよ!」と、勧められていたものの、長そうだな、つらそうだな、ファンタジーだしな・・・と、手に取れずにいた。
 

[「指輪物語」=文庫で9冊+1(追補編)]
 
確かに長い*、つらい**、ファンタジー***。
 
* ストーリーが始まるまで、世界観の説明だけで50ページくらいある。
 
** ひたすら重荷を背負って荒野を行くシーンが続く。

*** ファンタジーでも、子供向けではない。神話に近いね。
 

これを手に取ったのは、映画「ロードオブザリング」を見たことがきっかけ。
お勧めされてから何年も後に手に取って、見事にはまった。
 
「指輪物語」いいよ!
今は、世界中の人に自慢して歩きたい気分。
 
日用品や生活必需品とは違って、購買の動機はお勧めや店頭販促からダイレクトにはつながらない。私の場合、お勧めと、タイミングと、メディア展開が、購読に至ったわけだが、どうすれば、たくさんの人が読んでくれるだろう。

★今日の練習:駅からのランニング、階段走。
 
☆今日のお茶:煎茶「風まかせ」(冬茶)、おはぎとともに。

予報は雨・・・・通勤読書、何を選ぼうか

今日は天気予報が悪いので、帰りに自転車様が濡れると申し訳ないので、電車通勤、今日は外出も電車だし、移動時間たっぷり、何を読もうか楽しみ。
 
とりあえず、読み返し中の「指輪物語」(現在、「旅の仲間」の最後の方、もうすぐガンダルフ様とはしばしのお別れ)を鞄に入れて・・・これを読み切ってしまうと、読むものがない*。 もう一冊サブを持つかな。
 
* 読書中毒みたいなもので、読むものが尽きると、禁断症状から、電車の中吊りでも、隣の人のマンガでも、ついつい読んでしまう。
 
自転車通勤では、本も読めないし、音楽も聴けないし、居眠りもできないし・・・。
通勤読書は大好きなのですが、だいたい、暖かくて、適度な振動で、何ページも進まないまま夢の中ってのがオチですね。
 
先週も雪だ風だでサボったし、今週天気が悪いみたい。練習量確保をどうするか。
 
★昨日の練習:通勤32km、外出24km、計56km。
 
☆昨日のお茶:焙じ茶。

2010年2月7日日曜日

パンプキンパイ・・・・PDCAサイクル周回

以前、パンプキンパイを作ろうとして、結果、パイとはほど遠い、タルトになった事件があった。(→「パンプキンパイにチャレンジ」の記事参照)
 
で、再度挑戦。前回のチャレンジを、Plan、Doとすると、今回は、Check、Action。
PDCAサイクルを回すことで、よりよい製品作りを・・・。
 
○ 敗因分析(Check)
 1. カボチャ一個が大きく、パンプキンピューレを大量に作りすぎた
 2. ピューレの量に合わせて最大のパイ皿を使ったため、巨大なものになった
 3. その結果、火が通るのに時間がかかりすぎた
 4. 上部に火が通ったもののパイ皿側がさくさく感のないものになった
 5. 上面にパイ皮がなかったので、焼き目の美しさが表現できなかった

○ 改良点(Action)
 1. ピューレはたくさん作っても、余ったら冷凍
 2. 小さいパイ皿で作る
 3. よく余熱して、パイ皿にパイシートを敷いたところでいったん焼き、そこにピューレを流し込む
 4. パイ皿には、融かしバターを丁寧に塗り、熱が回りやすく、くっつきにくくする
 5. パイシートを余分に使い、卵液を塗って、上面に編み目状に敷く
 
で、できました。
 

[今度こそ、パンプキンパイ]
余ったパイシートを適当に切って乗せてるだけなので、編み目模様はかなり適当ですな。
  
盛り付けはざっくりと。
熱々だと、ピューレが柔らかいので、形を保てない。 少し冷まして切り分ければいいのだが、できたて熱々がうまい。
 

[盛り付け例]
この辺に性格が表れますな。
  
ちと甘かったかな。すぐなかぼちゃが元々甘いので、砂糖を控えめでもよかったか。
さくさく感や焼き目の美しさはなかなかGood。
 
★今日の練習:今日は法事。さすがに自転車では行けないし、風も強いのでお休みの予定。甘いもの食べた分、多少の運動はしないとな・・・。
 
☆今日のお茶:ヌワラエリア(タカノ)。パンプキンパイとともに。
 
p.s. 新たに、ヨヨマンさんの「ヨヨマン日記」をリンクさせていただきました。やがた の倍近い距離を自転車通勤するツーキニスト(通勤経路が逆なので、どこかですれ違うかも知れないと思いつつ、朝の出勤時間の遅い やがた は、いまのところ通勤中にばったりということはないようです)で、笑顔と根性と自転車愛を兼ね備えたアスリートでもあります。
 
にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
にほんブログ村
お茶ブログ
クリックお願いします

2010年2月6日土曜日

コーヒーはブラックで・・・・たまには甘いのもいいよね

コーヒーはブラックに決めている。モカ・マタリや、エメラルド・マウンテンのクリアな味を楽しむためには、ブラックがふさわしい。
 
今日は冬型気圧配置が強まり、窓の外はうなるような強風。ベランダの鉢植えが、風で歩く*。
 
* もらった花束に入っていたアイビー(西洋蔦)を挿し木したら根付いた鉢植えがあるのだが、これが、鉢の形状によるものか、風を受けやすく、強風が吹くと、かたかたと歩く。外壁を巻くように吹き付ける風を受け、1mほど歩いてベランダの排水溝にはまって発見されることが多い。今日は、風を受けて踊ってたのを見てしまった・・・。
 
どうにも、うなるような風音を聞いていると安らげない、ちょっと昼寝をしていても、風の中を必死に歩いているような気分。
 
こういうときは、たまには甘いコーヒーもいいよね。
ということで、ベトナム風コーヒーにしてみた。濃いめに淹れたコーヒーに、そーっと練乳を注ぎ込む。練乳の方が重いので、下に層をなして沈む。
 

[ベトナム風コーヒー]*
練乳の層が見えるように、ガラスのコーヒーカップにしてみました。
 
* タイトルとカバーにひかれて買ったマンガ「珈琲時間」(by 豊田徹也)、なかなかシュールでいいです。ベトナムコーヒーも出てきます。
  
★今日の練習:代々木まで往復。20kmくらいかな。今日は、午後も走りに行くつもりだったけど、あまりの強風でお休み。文鳥様とちょっと遊んで、昼寝。起きたら夕食・・・くっちゃねくっちゃねですな。
 
☆今日のお茶:ベトナム風コーヒー。Tさんにいただいた、フルーツケーキを添えて。おいしくいただきました。ありがとう。
 
にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
にほんブログ村
お茶ブログ
クリックお願いします

2010年2月4日木曜日

自転車様を回収・・・春は名のみの

昨日はにわか雪で自転車様を置いて帰ってしまったので、今日回収・・・・調子に乗って外出先まで自転車で行ってみた、が、寒い。ロングライドの早朝走行にも寒さを感じなかったバイク用手袋だが、今日は寒い。
 
今日から暦の上では春。が、昨日の雪が、日陰ではまだ凍結している。
車道の車が走るあたりは、すっかり乾いているので安全だが、路肩は少し気をつけながら走る。

ま、立春過ぎは「春は名のみの」が決まり文句だし、こんなものかな。
 
いつもは、朝夕のみの通勤ライドだが、昼間に外出すると、ちょっとだけ新鮮。
いつもはとっくに閉まっている峠の茶屋みたいな和菓子屋さんが開いていた。ちょっとひかれたが、「ロングライド太り」を気にして、パス。
飛鳥山公園脇を、都電と併走していると、公園の側に、モノレール(→詳細は北区のサイト参照)が走っている。50m弱の短い路線。いつもは、営業終了時にしか通らないので、走っているのははじめて見た。傾斜角度24度、なかなかの登坂力ですね(笑)。
 
★今日の練習:外出2回約35km+通勤復路16km。計51km。他に、往路、駅からラン、階段走10階分3往復・・・など。本当に仕事の合間に練習してるのか、練習の合間に仕事をしているのか微妙*。
 
* 実際、スーツで汗をかかない程度のLSDペースで仕事に支障があるほどくたびれない(?)し、エレベーターや電車での移動時間と、待ち時間含めると変わらないので、サボってるわけじゃないんですが・・・・ほんとだよ。
 
☆今日のお茶:昼休み、タリーズで、ハニーなんとか(?)ラテ。
 
p.s. 新たに、cha0001さんの「GIOS LEGGEROでロードバイク入門」 をリンクさせていただきました。メンテナンス系の記事が、なかなか参考になります。スプロケットのギア比に悩んでいるあたり、ちょっと共感。
 
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
ロードバイクブログ
クリックお願いします

2010年2月3日水曜日

再び雪・・・・春を少しだけ先取り

久しぶりに自転車通勤。走り出そうとしたら、BBやホイールに砂が付いている。九十九里からもってきたんだね。
 
やや土日の疲れは残っているものの、まあまあ快調。植え込みなどに多少の雪は残るものの、路面は乾燥している。
昼間も外出先まで自転車。
 
夕方、ちょっとだけ残業、でも、今日は節分、・・・・世の中に影響されやすい やがた は、恵方巻きを食べねば、と、ちと残った仕事を残したまま、明日早く来るよと、会社を出た。
 
で、外に出ると突然の雪。会社の門を出る頃には、コートは真っ白に着雪。自転車置き場を横目に、地下鉄の駅まで走る。
こういうとき、屋根付きの公共自転車置き場はありがたい・・・・自転車様を置いて帰る。
 
自宅近くのスーパーに寄ると、既に恵方巻きは売り切れ、昨日は「恵方春巻き」、「恵方チーズドッグ」、・・・と、恵方シリーズがたくさんあったのだが(笑)、閉店近くで、恵方シリーズは完売。代わりに生春巻きを買って帰った。
 
明日は立春、数時間だけ季節を先取りして、「春」*を味わってみた。
 
* 「春巻き」は、英語でも "Spring Roll" なんだよね。
 
★今日の練習:通勤往路16km、外出往復18km、通勤復路は電車。計34km。回復走的にゆっくり。明日は雪が凍らないといいな。
 
☆今日のお茶:本郷、和田珈琲店のモカ・マタリ(→こちらの記事「イエメンで誘拐の・・・」参照)。 今や貴重になったモカ・マタリは、ストレートがうまいっす。
 
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
自転車ブログ
クリックお願いします

2010年2月2日火曜日

長距離走者の孤独・・・・路面の感触を確かめて

「長距離走者の孤独」・・・実は読んだことないのですが・・・。
 
どうも、ランナーは、内省的で、人生を見つめて、走りに魂を込めて走るものと、相場が決まっているみたい。ある意味、ランナーという種族は、そういうものだとステレオタイプに理解されている。
 
が、先日のロングライドをともに戦ったマラソン隊は(→「ヨヨマン日記」こちらのページ参照)、つらく苦しい道程ながら、確かに楽しんでいたし、アースマラソン挑戦中の寛平ちゃん(応援してます→情報はこちら「間寛平アースマラソン」)は、がんとの闘病・共存を続けながらも、おちゃらけているし、どうにも、箱根駅伝のランナーに人生を重ねたような日本テレビの中継はいかんね。
 
走っていると、脳内麻薬が出て、ランナーズハイという状態になる。世界に自分だけ、足音と頬を過ぎる風だけが感じられる。ランナーズハイになるためには、そこそこ、自分に没入できる程度には走れないといけないので、ランナー引退後、二桁年数を優に超える やがた には無縁の状態ですが・・・。
そうしたトリップ状態を現実とつなぐのが、路面の感触。全天候トラックと土のグラウンド、コンクリートとアスファルトでは、全然違う。特に好きなのは、雨の日の全天候トラック、雪の翌朝の少しぱりぱりと凍った路面、そして冬の一面に枯れた芝生・・・。代々木公園の周回コースの芝生はよかったね*。
 
* 代々木公園周回コースは、適度な起伏と、芝生と植え込みの柔らかな路面を駆け抜ける疾走感が快感なクロスカントリー的トレーニングコース。ただし、致命的な欠点もあって、植え込みを抜けて走って行くと、突然カップルに遭遇したりすることが・・・。
 
自転車でハンドルから伝わる路面状況もいいんだけど、ランナーの足裏の感触は全然別次元。
また走りたくなってきた。

最近、会社で同僚と話していると、ランニングサークルみたいのがあるらしい。
今度は4月の大会に出る予定とのこと・・・・うーん、検討中(自転車でいくら走ってもどうも使う筋肉が違うみたい(→「箱根駅伝・・・・ランナーだった血が」記事参照)。最近、階段走や通勤走(といってもスーツでちょびちょびですが)やってるし、多少ましなのでは?
 
★今日の練習:自宅→駅、駅→会社のラン。明日は自転車通勤復活予定。
 
☆今日のお茶:煎茶。「風まかせ」冬茶。すあまを添えて。食事をすれば食後にはお茶、お茶を飲めばお茶菓子・・・・うーん。やはりロングライド太り*がやってきた。
 
* ロングライドで大量のカロリーを消費したはずなのだが、ついつい食べ過ぎる習慣が付くのと、あれだけ走ったのだから大丈夫という甘えから、太ってしまう現象。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
自転車ブログ
クリックお願いします

2010年2月1日月曜日

今日は雪なので・・・・休めってことだな

一昨日~昨日のバトルロイヤルが明けて、今日、天気予報は雪・・・・ま、休めってことだな。
 
会社帰りには湿った雪が路面をシャーベット状に覆っていました。
自転車通勤はお休みですが、会社は普通に忙しく*、残業。
 
* 「普通にかわいい」とか、「普通においしい」とか、「普通に」という言葉を、「とても」という意味で使うようになったのは、いつからだろう。用例:「昨日は普通に長距離を走り、普通にくたびれた」・・・・???
 
いつもは、通勤電車や会議中の居眠りは得意な(???) やがた ですが、まだ体がバトルモードのままなのか、通勤電車でも昼休みも(もちろん会議中や得意先!でも)居眠りもできず・・・。
 
今日は雪、明朝は雪が残るに違いないので、自転車通勤はお休み。2日連続での休みは久しぶり。

★今日の練習:朝のラジオ体操と、フロア移動の階段歩きのみ、ほぼ完全休養。ヒジの内側とか、くるぶしの上とか、変なところが筋肉痛です。
 
☆今日のお茶:練乳を買って、ベトナム風コーヒー。エメラルド・マウンテン(コロンビア)。甘さが沁みます。
 
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
ロードバイクブログ
クリックお願いします